


5月のご案内【GW】【夏ふく】
天然トラフグが味わえます♪
ゴールデンウィークに福岡・博多へ遊びに来られる際は
福岡のS級グルメ【ふく料理】をぜひご堪能ください。
今年も5月より恒例である、夏のサッパリ薬味をご用意いたします。
茗荷、らっきょう、スダチ塩でいつものふく刺しが何倍も楽しめます。
【GW、および5月の店休日】
ゴールデンウィーク期間
3日(祝)、4日(祝)
営業いたします。
以降は下記の日程お休み致します。
5日(祝)、6日(日)
13日(日)
20日(日)
27日(日)
『博多どんたく 港祭り』開催中は営業いたしますので
ご来店お待ちしております。
【夏ふく】
今年もひんやり涼やか【冷しふく】を5月より始めます。


5月のご案内【GW】【夏ふく】
天然トラフグが一年中旨いです。
天然トラフグの旬は秋の彼岸から春の彼岸までが一般的です。
【博多ぼて】では、春の彼岸以降も水揚げの有る天然トラフグと
旬に水揚げした良質の天然トラフグを超低温で熟成保存した
品物を使用し一年中ご提供致しております。
【夏ふく】
5月より夏のサッパリ薬味、スダチ塩、茗荷、らっきょう、を始めます。
どれも暑い日に食欲が進む薬味になります、是非お試しあれ。
また毎年好評の【冷しふく】【ひれ冷酒】もスタート致します。
【ゴールデンウィーク】
GW期間の店休日
4/29日(祝)営業
30日(日)休み
5/1日(月)営業
2日(火)営業
3日(祝)営業
4日(祝)営業
5日(祝)休み
6日(土)休み
7日(日)休み
上記のようになります。以降は日曜日お休みです。






5月のご案内【ふくひれ冷酒】【冷しふく】【店休日】
GWに博多名物夏ふく料理
今年も「博多どんたく」の3日4日は営業いたします。
GW期間で日本一人が集まるお祭りなので、街の中がとっても賑やかで
楽しくなります、ここ数年は雨のジンクスも無く好天でとても暑く感じました。
今年はどうなるでしょう。
【店休日】
ゴールデンウィーク期間のみ変則に営業致します。
3日(祝)4日(祝)営業
5日(祝)6日(祝)休み
以降は通常通り日曜休みます。
10日(日)
17日(日)
24日(日)
31日(日)
上記の日程店休致します。
【ふくひれ冷酒】【冷しふく】
夏季限定メニューですのでこの機会に、ぜひご来店ください。
【ふくひれ冷酒】
【冷しふく】




5月のご案内【GW】【店休日】【冷しふく】
【ゴールデンウィーク】
ふぐと言えば冬のイメージが強いですが、今の時期でも少量ながら
水揚げは有りますし、当店では高度な保管技術で一年中天然トラフグ
を提供しております。
【博多どんたく】にあわせて、市内のふく料理店で【夏ふく】と銘打ち
色々なふく料理が楽しめますので、博多観光のお食事は福を呼ぶ
ふく料理で決まりですね。
GW期間の営業日はこちらをご覧下さい。
・
【店休日】
5月6日(日)以降の店休日
5月13日(日)休み
・・・20日(日)休み
・・・27日(日)休み
となります。よろしくお願いします。
・
【冷しふく】
夏ふく目に言う【冷しふく】を5月より始めます。
火を通し氷でしめた、ふぐ身に冷たい出汁をかけて提供する。
涼しい一品です。
・
店先にカワイイつつじが咲いてます。店舗前を通る時
少し上を見上げてください。


ゴールデンウィーク期間の営業日
ゴールデンウィーク中の営業日
春の楽しい行楽シーズンがやってきます。【博多どんたく】など観光で
福岡に来る方も多いと思います。楽しい旅行の思い出に、年中美味しい
【ふく料理】でおもてなし致します。
4月29日(祝)営業
・・・30日(替)休み
5月 1日(火)営業
・・・ 2日(水)営業
・・・ 3日(祝)営業
・・・ 4日(祝)営業
・・・ 5日(祝)休み
・・・ 6日(日)休み
上記のように営業します。皆様のご来店お待ちしております。
・
5月より【夏ふく】目に言う開始します。
ご好評戴いております、夏季限定目に言う【冷しふく】を5月より始めます。
連休の頃から、汗ばむ陽気になって来ますので、いつもとひと味違った
一品でお楽しみ下さい。


4月のご案内【店休日】【ゴールデンウィーク】
4月の店休日
日中は暖かく、近くの中央公園の桜がそろそろ咲きそうな
すごしやすい季節になりました。
新年度をむかえ、歓迎会や新入学、新社会人のお祝いに
福を呼ぶ【ふく料理】で花を添えてはいかがでしょう。
4月1日(日)休み
・・・8日(日)休み
・・15日(日)休み
・・22日(日)休み
・・29日(祝)営業 30日(振替)休み
となります。よろしくお願いします。
・
【ゴールデンウィーク】
博多どんたくの開催日になる、5月3日(憲法記念日)、4日(みどりの日)を
変則的に営業いたします。
5月より夏季限定【夏ふく】メニューも開始予定なので、改めて
ご案内いたします。
・
店内に置いているガラス製ふぐの置物
