【真夏の天然トラフグ】の話
ご存じの方も多いと思いますが
天然トラフグの旬は冬になります
当店では旬の時期に水揚げされた天然トラフグを
超低温にて熟成保存した品物をご提供しております。
真夏とはいえ、より美味しい品質のものを楽しめます。
ぜひ一度お試しください。

【定休日】【夏季休業】
8月は夏季休業期間が有ります。
3日(日)
10日(日)~20日(水)
17日(日)
24日(日)
31日(日)
上記の日程お休みいたします。
8月10日~20日の期間が夏季休業です。
ご存じの方も多いと思いますが
天然トラフグの旬は冬になります
当店では旬の時期に水揚げされた天然トラフグを
超低温にて熟成保存した品物をご提供しております。
真夏とはいえ、より美味しい品質のものを楽しめます。
ぜひ一度お試しください。

【定休日】【夏季休業】
8月は夏季休業期間が有ります。
3日(日)
10日(日)~20日(水)
17日(日)
24日(日)
31日(日)
上記の日程お休みいたします。
8月10日~20日の期間が夏季休業です。
ふく刺しはなぜ薄造りなの?
フグ肉は白身魚の中でも、脂質がほぼ無く繊維質で弾力が強い
特徴があり一般的な刺身の厚さだと嚙み切るのに苦労します。
このためふく刺しは薄造りにします。
特に天然トラフグは歯ごたえ旨味が段違いです。

【店休日】
8月は夏季休業期間がございます。
4日(日)
11日(日)~20日(火)夏季休業
25日(日)
上記の日程、期間でお休み致します。
9月下旬~10月より価格改定を予定しております。
当ページ、関連サイトも順次更新予定です。
トラフグの呼び名
全国的な標準和名「ふぐ」ですが、福岡、下関では福が来るの
縁起を担ぎ「ふく料理」とよびます。
関西ではフグの毒に当たることを転じて「てっぽう」から
てっぽうのさしみ「てっさ」、ちり鍋「てっちり」と呼ばれます。
土用の丑の日は「う」がつく食材を食べると精が付くと言われます
「てっぽう」食べて夏バテ防止。
かなりこじつけました。

8月【店休日】【夏季休業】
8月は日祝日に加え夏季休業期間がございます。
6日(日)
11日(祝)~20日(日)【夏季休業】
27日(日)
上記の日程期間でお休みいたします。
詳しくはお問い合わせください。
猛暑続く中いかがお過ごしでしょうか、夏を乗り切る為に
天然トラフグ料理をお召し上がりください。
フグは高タンパク質、低脂肪、さらにコラーゲン、アミノ酸類を
豊富に含む夏こそ召し上がって頂きたい食材です。
好評の【夏ふく感謝祭】いよいよ7月29日(土)までと
なりました、ふく唐揚げを含むコース料理を二名様分以上
ご注文で【ふく皮三種盛】がサービス、ふく唐揚げ割引となります。
詳しくはfacebookページ、過去の投稿などご覧ください。
8月はお盆の前後少し長めにお休み致します。
ご確認下さい。
上記の日程お休み致します。
一年中旨い天然ふく料理をご提供する為、当店では身が一番引き締まった時期
水揚げされた天然トラフグを、低温熟成保存しております。
真夏でも、冷やしふく、ふくひれ冷酒など涼やかなメニューが好評です。
8月はお盆休みを長めに頂いてスタッフ、店舗のリフレッシュを致しますので
よろしくお願い致します。
上記の期間お休み致します。
上記以外は通常営業、日曜休みです。