夏は生ビールが旨い

生ビールとふく唐揚げ

今年も猛暑が続きますね。スッキリ飲みやすいアサヒ・プレミアム生ビール“熟撰”が【ふく唐揚げ】と相性抜群です。高タンパク・低脂肪、さらにコラーゲンも豊富な【ふく料理】から福と元気をもらいましょう。

8月のお休み

8月4日(日)~19日(月)まで夏季休業致します

少し長いですが、宜しくお願い致します。

7月のご案内【店休日】など

7月もフグが食べれるの?

もちろん美味しく召し上がれます。当店は高度な技術で保存・熟成した、天然トラフグのみを使用し冬場と変わらぬ味でご提供しております。高タンパク・低カロリーでコラーゲンたっぷりのふく料理で夏バテ知らずです。                             

わさび醤油でふく皮コラーゲンと野菜も取れる、【ふく皮わさび醤油】がこの時期お勧めです。コース料理や冷しふくセットの追加にピッタリです。

ふく皮わさび醤油・・・1,100円                                    

【店休日】

7月のお休み

7日()

14日()15日()

21日()

28日()

上記のようにお休み致します。

【夏ふく】2013

夏ふくの季節になりました

毎年恒例の【夏ふく】パンフレットが出来ました。

福岡・夏の祭り【博多祇園山笠】日程や歴史、冬のイメージが強いふぐ料理の歴史的解説と、美味しい【夏ふく】を提供する店舗を紹介してます。福岡・博多観光のお供にお持ちください。                                         

パンフレットは店頭・店内にて配布しております。              

【冷しふく】有ります。

当店の夏ふくメニューは【冷しふく】、冷たい餡かけで茗荷・ジュンサイとサッパリ仕上げました。

【冷しふく】詳しくはコチラ

キリッと冷えた冷酒がオススメ

ふぐに良く合う冷酒たち

気が付けば今週、九州北部が梅雨入りしてました。ジメジメしてスッキリしませんが、そんな時期にはキリッと冷した冷酒がお勧めです。ふぐに良く合う日本酒を取り揃えておりますので、どうぞお越しください。                           

雪ほたる・・・980円など

色々ございます詳しくは【コチラ】                       

梅雨が嬉しそうな紫陽花

六月のご案内【店休日】など

ふぐ料理で夏バテ予防

暖かく過ごしやすい気候が続きますが、福岡はPM2.5や黄砂など飛んで来ることが多いので天気が良くても気が抜けません。本格的な夏になる前に、高タンパク質で脂質が殆どなく、美肌効果のコラーゲン、旨味成分のグルタミン酸やイノシン酸さらにタウリンなどを含み夏バテ予防にピッタリの魚です。                                      

オススメの夏ふく【冷しふくセット】で夏バテ対策をどうぞ。                                

六月の店休日

2日()

9日()

16日()

23日()

30日()

上記のようにお休み致します。どうぞ宜しくお願い致します。

テレビでお得なセットをご紹介

夏ふくを食べるチャンスです。

すこし前ですが、5月12日放送されたRKBのよんdayナビ番組内で当店の【冷しふくセット】が紹介されています。見逃した方はコチラのサイトをご覧ください。お得に、天然トラフグが召し上がれます。ご予約お待ちしております。

期間限定ふぐ料理

夏季限定【冷しふく】

今年は、桜の開花が早かったり、東北では桜に雪が積もったりと、おかしな気候が続きますが5月ごろには昼間暑い日も多くなると思います。

そこで5月から、毎年好評の【冷しふく】を始めます。ゴールデンウィーク、博多にお越しの際はぜひお楽しみください。

冷しふくセット・・・5,800円

単品冷しふく・・・2,500円  詳しくはコチラ

5月のご案内【福岡S級グルメ】【店休日】

福岡S級グルメふぐ料理

大げさですが、勝手に命名しました。福岡の数ある名物料理の中で、天然フグ料理は味質、値段共にS級に値すると思います。専門店として、多くのお客様にフグの美味しさを堪能してほしいです。                

(さらに…)

ゴールデンウィーク

福岡名物ふく料理

ゴールデンウィークの福岡観光では食べたい物が、多くて皆様悩まれると思います。そこで、福岡S級グルメの【ふく料理】で福を呼び込んでください。博多どんたく港祭りの期間は夕方17:00より営業いたします。                   

ゴールデンウィーク中の営業日

4月

28日()営業

29日()休み

30日(火)営業

5月

1日(水)営業

2日(木)営業

3日()営業

4日()営業

5日()休み

6日()休み

上記のように営業致しますので、よろしくお願いいたします。                           

今年は暖かいせいか、いつもはGW頃に満開になる店頭のツツジがもう満開になってます。

4月の天然トラフグ

大きい天然トラフグ

冬のイメージが強いトラフグですが、今月に入ってもちろん入荷しています。

最盛期に比べるともちろん少ないですが、この時期産卵などで砂地の沿岸に近づく大型のトラフグが多く入荷します。近代でこそ真冬に何日も沖に出て漁をしますが、江戸時代頃は春から初夏にかけて沿岸に来るフグを食べる事の方が多かったそうです。

この季節のトラフグで、福が来る歓送迎会などお楽しみください。